2015年5月10日日曜日

第11回関西地区ゴム銃射撃大会に参加しました。

本日、関西地区ゴム銃射撃大会に参加しました。

天候に恵まれ、さわやかな古都京都での射撃大会となりました。

当校からは、5名の学生が参加し、校長先生やS先生も応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。

また、当校を巣立った修了生たちも4名参加し、学生達の士気も高まった中での競技でした。

果たして、世界ランキング上位入賞なるか・・・。


まずは、競技開始前の練習です。

1年生たちは、初めての競技のため先輩方の背中を見ながら練習していました。



さぁ、競技開始です。さすがに修了生や2年生は経験者ということもあり、様になっていますね。1年生も負けじとがんばっておりました。




お昼休憩中です。お弁当をいただきながらゴム銃に関して談笑していました。


また、社会人の方より射撃のレクチャーを受ける学生もおりました。


午後の部が開始です。午前中よりも好成績が出せるように集中していました。最終成績はいかに・・・。


学生達は、自分の競技以外にも審判を努めます。1年生は、初の審判ということもあり少々緊張しておりました。


おぉ!こちらは、暫定世界ランキング1位の方が作られた連発ライフル銃ですね。お借りしての試し撃ちです。迫力があります。


成績発表の前に、皆さんが作られたゴム銃の披露です。
多種多様なゴム銃に見惚れてしまったと話す学生もおりました。



いよいよ成績発表です。

なんと!1年生が新人賞に輝くことが出来ました。当校からは、一昨年に続いての2人目です。おめでとう!


大健闘した修了生は、堂々の第6位。世界ランキングTOP20入りするかも知れませんね。おめでとう!


続いて、当校のサークル長は、第10位と健闘しました。面目を保てましたね。おめでとう!


元サークル長は、順位が上がり第14位でした。自信が付いてきましたね。おめでとう!


他の学生・修了生達も競技お疲れ様でした。

参加した学生達は、先輩方より進学先や就職した仕事内容について詳しく聞いておりました。また、在学中に取り組んでおくべき点や総合制作実習の助言をもらっていた学生もおりました。先輩達とのつながりが持てる良い機会となりました。

また、社会人の方より社会の厳しさや人生論について助言を頂いておりました。ゴム銃の競技以外にもいろいろと勉強になったことでしょう。



次回大会にも参加したいと意気込む学生達でした。
当校を修了した先輩方も是非参加してください。今回のように後輩達へいろいろと助言をお願いしますね。

9 件のコメント:

  1. 関西大会お疲れ様でした。
    皆さん納得のいく成績でしたか?

    返信削除
  2. もぐらさんコメントありがとうございます。
    今回もいろいろとご指導をありがとうございました。まずは、学生が新人賞をいただけたので肩の荷が下りました(笑)。
    学生達は、だいぶ射撃の腕を上げてきました。あとは、ゴム銃の命中精度を如何に調整し、次の大会へつなげなければなりませんね。成績は、「まだまだこれからです」と話しておりました。
    学生達は、もぐらさん作のコインペンドラム用ゴム銃の精度に舌を巻いておりました。
    毎回、参加者の皆様に刺激を受けることができます。特に、社会人としてのマナーや礼儀作法、審判としての責任等、学生達は多くの事を学んでおります。
    次回大会も引き続きご指導をお願いします。

    返信削除
  3. 次回は新作のゴム銃を持っていけるよう休みを使い作りたいと思います!
    次大会で会いましょう!

    返信削除
  4. とあるBKBさんコメントありがとうございます。我らも次回大会は、新型で参戦予定です。先ずは、今回の反省点をまとめて、より命中精度の高いゴム銃を作らなければなりません。ホールドフックのガタや固定ネジの改善、組立調整等を見直して上位入賞を目指します。

    返信削除
    返信
    1. 次は木での製作にしようかと考えております!

      削除
    2. コメントありがとうございます。木製の新型ゴム銃を楽しみにしています。こちらも色々と構想はありますので、お楽しみに!

      削除
    3. 楽しみにさせてもらいます♪

      削除
  5. 関西大会お疲れ様です!
    彼が6位ですか!やる気満々だったようなので余程練習していたんでしょう(笑)
    私も大会に参加したかったのですが、生憎風邪をこじらせてしまい参加は断念しました。またの機会に参加しようと思っています。

    返信削除
  6. ふぁいおー!さん、コメントありがとうございます。大会を重ねることに、本当にみんなのレベルが上がってきました。これも、我らの強みが活かせるものづくり集団だからこそ覚醒しはじめているのではないでしょうか?今後に期待してください。

    返信削除