本日の1年生は、基礎製図において図面の読み方や書き方を基礎から学んでいました。
学生たちは、紙の上に書かれた形状を立体的に読むため、空間把握能力が必要となります。
これを補助するために、3次元プリンタで立体形状のモデルを製作し、学生達の理解度促進につなげる教材を作成しています。
こちらが、当科の3次元プリンタです。これを用いて立体的な製図課題モデルを製作しています。

現在、稼働中です。
こちらが、製作したモデルです。投影図、等角図のモデルとして1セット30個用意しています。
このモデルと同時に投影図や等角図の問題を解きながら製図を学習していきます。
この3次元モデルのデータと投影図・等角図の問題、解答をこちらよりダウンロードできます。
興味のある方は、是非一度ご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿