ご安全に!
生産技術科です。
本日は、中筋ふれあい祭りに参加してきました。
学生と教職員の協力により、無事に終えることができました。
ゴム銃の組立体験後に射撃大会を実施しました。当日の模様はこちら(PDFデータ)をご覧ください。
射撃大会の上位3名には、レーザー加工で製作したシナベニア製の賞状をお渡ししました。
本イベントで驚いたことがありました。
昨年に他のゴム銃体験授業で組立てたモデルのゴム銃を持参している児童の姿が・・・。
地道な活動を通して、うれしいひと時となりました。
2016年8月28日日曜日
2016年8月18日木曜日
学生からのうれしい報告
ご安全に!
生産技術科です。
学生の中には、夏季休暇で暑い時期ではありますが、就職活動に励む姿があります。
昨日、待ちに待った内々定の報告がありました。学生が頑張った結晶の現れです。本当におめでとう!
また、応用課程に進学した2名の学生からも内々定の報告がありました。希望通りの「地元で就職」の念願が叶ったようです。もう1名は、1次試験を突破し、2次試験待ちのようです。
在校生、修了生ともに頑張っている今日この頃でした。
生産技術科です。
学生の中には、夏季休暇で暑い時期ではありますが、就職活動に励む姿があります。
昨日、待ちに待った内々定の報告がありました。学生が頑張った結晶の現れです。本当におめでとう!
また、応用課程に進学した2名の学生からも内々定の報告がありました。希望通りの「地元で就職」の念願が叶ったようです。もう1名は、1次試験を突破し、2次試験待ちのようです。
在校生、修了生ともに頑張っている今日この頃でした。
2016年8月10日水曜日
ものづくり啓発活動 中筋ふれあい祭りに参加します。
ご安全に!
生産技術科です。
夏本番となった今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
気象庁によると、今日の舞鶴の最高気温は、30.3℃でした。風があるので、幾分マシですが・・・。
さて、お盆明けの8月28日(日)に近隣小学校において「中筋ふれあい祭り」が開催されます。
当校からは、ものづくり体験教室を実施します。
内容は・・・。お察しの通り「ゴム銃」の組立て体験です。
今回は、従来モデルの材質をシナベニアに変更し、量産化を図りました。
学生と共に7月後半より準備してきました。学生・職員(事務職・指導員)の汗の結晶です。
使用する材料は、これらのパーツ。シナベニア、厚紙、爪楊枝をレーザー加工で切断しました
。慣れた方であれば5分ぐらいで組み立てられます。
中筋ふれあい祭りには、学生と共に参加します。
ものづくり体験の時間帯は、13:00~です。今回は、50セット用意しました!数に限りがありますので、お早めにご来場ください。お待ちしています。
生産技術科です。
夏本番となった今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
気象庁によると、今日の舞鶴の最高気温は、30.3℃でした。風があるので、幾分マシですが・・・。
さて、お盆明けの8月28日(日)に近隣小学校において「中筋ふれあい祭り」が開催されます。
当校からは、ものづくり体験教室を実施します。
内容は・・・。お察しの通り「ゴム銃」の組立て体験です。
今回は、従来モデルの材質をシナベニアに変更し、量産化を図りました。
学生と共に7月後半より準備してきました。学生・職員(事務職・指導員)の汗の結晶です。
使用する材料は、これらのパーツ。シナベニア、厚紙、爪楊枝をレーザー加工で切断しました
。慣れた方であれば5分ぐらいで組み立てられます。
こちらが完成品です。土台のロゴは、学生の公募により決定しました。
中筋ふれあい祭りには、学生と共に参加します。
ものづくり体験の時間帯は、13:00~です。今回は、50セット用意しました!数に限りがありますので、お早めにご来場ください。お待ちしています。
登録:
投稿 (Atom)