2016年6月23日木曜日

課外活動 1年生達が実習場で組立作業を・・・。

ご安全に!
生産技術科です。

1年生の放課後を覗いてみると、レーザー加工されたシナベニアの組立作業を行なっていました。

これは、何が完成するのでしょうか・・・?


組立作業を任されたリーダーが、他の学生の指導を行なっています。




 
こちらが完成品です。旋盤の敷板整理箱の完成です。2年生聞いてみた評価は、まずまずでした。
 


 
 
これから、技能検定の練習も本格化しますので、是非お使いください!

2016年6月18日土曜日

総合制作実習 作業風景をお届けします。

ご安全に!
生産技術科です。
今週より2年生達は、Ⅵ期を向かえました。
総合制作実習にも力が入ってきた模様です。
各グループの作業風景をご覧ください。
こちらは自動織機チーム。手編みを経験することで、織機装置の構造をイメージするようです。

こちらのチームは、3次元CADを用いて部品設計を行っています。



マーブルマシンチームは、「ビー玉を動かす多種多様な機構の考案」を命題に、設計を行っています。

魔鏡の製作をテーマに掲げた学生は、「自分の製作した魔鏡を母校で展示したい!」を命題に、手仕上げの技能向上に努めています。


こちらは、各種鉄鋼材料の熱処理等の適正条件を把握するために、電気炉を扱っています。

Rubber Band Gunの製作では、「輪ゴムの発射機構をユニット化」することを命題に設計を行っています。

参考文献を片手に、図面の作成です。

今年の総合制作実習もユニークなテーマが多いですね。
自ら立てた計画を遵守しながら作業を進めていきましょう!

最後に、こちらの写真は、マーブルマシンチームのリーダーよりご提供いただきました。ありがとうございました。

2016年6月10日金曜日

総合制作実習 マーブルマシンの製作 第3弾 今年も力が入ってきました!

ご安全に!
生産技術科です。

2年生の放課後を覗いてみますと、実習の課題作成やマーブルマシンの設計に励む学生がおりました。


ん???
これは何の機構でしょうか?


名付けて『鳥のついばみ機構』。

ビー玉に位置エネルギーを与えるために上方へ移動させる機構のようです。

今年のマーブルマシンもご期待下さい!

夢は大きく、努力を続け、狙うは表彰台!

頑張って下さいね。全力で応援していきますよ。

2016年6月6日月曜日

機械製作実習 往復スライダクランク機構 いよいよ完成間近!

ご安全に!
生産技術科です。

本日の2年生は、機械製作実習です。

各グループ共に部品加工が終わりそうです。



思い返せば、組立図より部品図のバラシ、加工工程表の作成、部品加工、測定、組立調整といった流れを経験しました。

多少、加工で失敗したグループもあるようですが、何故失敗したのか原因追求し、同じ失敗を繰り返さないように検証しておりました。

この経験を総合制作実習に活かしていきましょう。

2016年6月2日木曜日

社会実務把握実習 就職活動に向けた企業研究を行いました。


ご安全に!
生産技術科です。


本日の1年生は、社会実務把握実習を行っていました。


この実習は、仕事に携わる意義、目的を理解し、学習目的、学習意欲を高めていただくことを目的としています。


また、後ほど、工場見学等も予定しております。

多くの1年生は、来年度に就職活動をひかえているため「企業研究」を行っていました。

希望職種、勤務地などを把握し、就職後の仕事についてのイメージを今の段階から徐々に持ってほしいところです。





既に明確な就職先を選定している学生もおり、自身の強みづくりに励んでいるようです。来年度が楽しみです。

学生諸君!自分の将来のためにがんばってくださいね!