2016年2月29日月曜日

学生の想いよ届け! 近畿ポリテックビジョン2016

ご安全に!
生産技術科です。

2日目を迎える近畿ポリテックビジョン2016。

本日も早朝から多くの来場者に対して、展示説明を行いました。




マーブルマシンのコンセプトは、子供達にものづくりに対する興味を持ってもらうことを第一に考えていました。

何度も何度も足を運んでくれた児童もおり、製作した学生は感極まっておりました。

「おにいちゃん、がんばったから」と言って、児童より犬の折り紙をいただいたそうです。

なんと粋なことを・・・。学生に代わりお礼申し上げます。ありがとうございました。

児童たちの興味も上々です。第一の目標達成です。



さぁ、いよいよ、発表の出番が回ってきました。

多くの来場者の前での発表ということで、学生はかなり緊張しておりました。


発表中は、堂々とした振る舞いで練習以上の力を発揮していました。さすがです。

また、昨年度マーブルマシンを製作した学生より質疑があり、機械加工で苦労した点を述べていました。

1年間の努力の結晶を12分という限られた時間での発表です。

努力の甲斐もあり、来場者にうまく伝えることができたことでしょう。表彰式が楽しみです。


午後からは、当校と近畿能開大、滋賀短大の生産技術科の学生対抗「こま大会」が開催されました。こちらは、参加対象が1年生であり、1年次に学ぶ機械加工(旋盤、フライス盤等)を駆使して製作した金属製の「こま」で競い合いました。

大会は、こま相撲部門、タイムトライアル部門に分けられ、各校対抗ということもあり白熱した様子でした。



結果は、なんと!タイムトライアル部門で1位・2位のW入賞を果たすことができました!

最高タイムは、6分44秒。良くがんばりましたね。


表彰状と楯が授与されました。おめでとう!


1年生に負けてはいられません。2年生も総合制作実習の表彰式で結果を残したいところです。

総合制作実習の表彰では、発表部門と展示部門があります。

学生曰く、「自信有り!」とのこと。学生を信じ、静寂な表彰式を迎えました。

結果は、なんと!発表部門で「優秀賞」、展示部門で「最優秀賞」とこちらもW入賞を果たしました!



努力が報われましたね。本当におめでとう!


学生達の努力が形として残すことができた近畿ポリテックビジョン2016。このような成功体験は、学生達を飛躍的にレベルアップさせます。これからも学生達に成功体験を味あわせますよ!

そのためには、「努力×3」が必要ですね。がんばっていきましょう。

参加した学生諸君。お疲れ様でした。

今週末は、当校において「ポリテックビジョンin舞鶴2016」が開催されます。

ご来場をお待ちしております。

2016年2月26日金曜日

いざ出陣! 近畿ポリテックビジョン2016に参加しています。

ご安全に!
生産技術科です。

本日から始まりました近畿ポリテックビジョン2016。

当科からは、鉄琴を用いたマーブルマシンの製作を展示しています。

昨日は、装置の搬入を行いました。



学生の大切な製作物を無事に近畿能開大へ届けることができました。


本日は、早朝から展示物に群がる学生達で賑わっています。


概要説明のショートプレゼンを行いました。学生は、緊張気味で思うように説明が出来なかったようです。



しかし、展示での説明では、自信を持って説明する姿が確認できました。明日の発表が楽しみです。



2016年2月19日金曜日

総合制作実習 ポリテックビジョンに向けて発表資料を作り始めました。

ご安全に!
生産技術科です。

来週金曜日から『近畿ポリテックビジョン2016』が開催されます。

当科からは、マーブルマシンを出展します。

担当学生の士気も高まってきました。




担当学生は、展示・発表に向けて準備を始めています。

応援をよろしくお願いします。

2016年2月16日火曜日

総合制作実習 完成度90% 残すところ微調整のみ!? マーブルマシンの製作

ご安全に!
生産技術科です。

マーブルマシンの製作は、ようやくゴールが見えてきました。

目標としていた鉄琴で3曲(蝶々、きらきら星、チューリップ)の童謡を奏でることができそうです。

制御関連も無事に終えたようです。

後は、スムーズに曲を奏でられるように微調整が必要とのことです。

学生の力作!外観を是非ご覧ください。








最後の追い込みを頑張ってください。応援していますよ。

雪景色@ポリテクカレッジ京都

ご安全に!
生産技術科です。

本日は、昨日から降っていた雪で、辺り一面銀世界です。




交通安全を徹底して、通学してくださいね。

2016年2月10日水曜日

総合製作実習 一番槍いただきました。 ついに完成! 精密バイスの製作

ご安全に!
生産技術科です。

総合製作実習において、ついに「精密バイス」が完成しました。

機械加工において、いろいろと苦労があったようですが、試行錯誤を踏まえての完成となりました。

機械加工(旋盤・フライス盤、マシニングセンタ、ワイヤーカット等)や熱処理、手仕上げなどの要素を盛り込んだ成果物です。







今後は、形状精度の測定やポリテックビジョンに向けた発表準備、報告書(論文)の作成に入るそうです。

成果物完成後も気を抜かずに、努力を続けてくださいね。

2016年2月6日土曜日

総合制作実習 ついに完成度70%の巻

ご安全に!
生産技術科です。

2年生は、総合制作実習(卒業製作)の成果発表を行うポリテックビジョンに向けてラストスパートをかけています。

茶運び人形の製作を行っている学生は、いよいよ制御に入った模様です。


今後は、完成度を高めるために、茶運び人形の頭部を3Dプリンタで製作するようです。

こちらは、精密バイスの製作を行っている学生です。


バイスの口金は、1年次に学んだ焼入れを行い、所定の硬さが得られたようです。


ねじは、旋盤で製作しました。現在、ハンドルを製作中とのことで、来週はローレット加工を行うようです。


成果物の完成が見えてきそうですが、気を引き締めて安全第一で実習を行いましょうね。